あま市ネイルスクール 愛知県ネイルスクール パーソナルネイルアドバイザー パーソナルネイルアドバイザー養成コース 爪のお悩み解消 地爪育成 ジェルネイル シンプルネイル グラデーション 自爪育成 深爪育成 噛み爪 毟り爪 フィルインスクール フィルインレッスン 名古屋ネイルスクール 三重県ネイルスクール 地爪育成ネイルスクール 自爪育成ネイルスクール 深爪緩和 大人の為のネイルサロン

GARDEN NAIL ROOM
プロフィール
Profile


ガーデンネイルルーム オーナー
AYAKO NIWA
はじめまして。ガーデンネイルルーム丹羽文子(にわあやこ)と申します。
2児男の子の母。
大学卒業後、アパレルメーカー勤務
手に職と考え、27歳でネイルスクールに通い
JNCE1級を取得。
サロンワーク経験半年(30歳)で、独立。
サロン運営とネイルスクールで人材育成を経験。
子供を授かってからは、働き方を変えました。
ネイルサロンと家事・育児の両立。
産休&育休中にスキルアップをしたい想いが強く、自爪育成について学ぶ。
その後、地爪育成ネイリストとして、約4年ネイルスクール&サロンを活動させて頂いていました。
ですが、お仕事は、順調な一方、
活動を続ける中で、次々と出てくる自爪育成の疑問…
また、長年のオーバーワーク等が原因と思われる身体の不調と
健康不安(検診でひっかかり…紹介状をもって大きな病院で再検査する事に…)一時は、病気なのでは?と悩み、
どうしたらいいものか…?
もやもやする中で出会えたのが
「パーソナルネイルアドバイザー」でした。
外側3割・内側7割
健康で美しい爪肌を育てるにはインナーケアも必要不可欠である事。
私にとって、育成サロンを継続する上で、3割だけでどうにかしようとしていた事が
もやもやの原因だったと知り、
7割でできるインナーケアに着目したいと思うようになりました。
また、不調の原因の改善の為にも、栄養素や消化管の状態を個々に対応できる力をつければ、自分の不調はもとより、家族・お客様の健康まで今後守っていける。
そのように考え、学び直す決意をしました。
学び初めて感じたのは、圧倒的な豊富な知識量と、まさに私が求め、知りたかった内容が網羅されていました。
キレイでいる為には、まず健康である事が必須
「お客様の健康を守りたい」
同じように考え、活動して頂ける人が増えたら、嬉しいですし、それによって、健やかに過ごせる方が増える。
ぜひ、広めていきたいと思い
パーソナルネイルインストラクターとして
再スタートする決意をしました。
今後、パーソナルネイルアドバイザー®養成コースを
ご指導させて頂けるよう、精進して参ります。
よろしくお願いいたします。
2010年7月 愛知県あま市に「ガーデンネイルルーム」をオープン
2018年4月 グロウンケアスーパーバイザー取得
2018年5月 第2子出産
2020年3月 本格的にスクール&サロン再開
2021年7月 自身の不調をきっかけに、パーソナルネイルアドバイザーを受講
2021年12月 パーソナルネイルインストラクターとして活動スタート予定
私ができるサポートを全力でさせて頂きます!



お客様の体質・爪質・生活環境は人それぞれ個人差があります。
ダメージを最小限に抑えた施術はもちろん、
トラブルネイルがある爪も
根本から美しく健康な爪が生えてくるよう、
様々な視点からお客様のお悩みの原因を推測し、
一人一人、個人差に合わせた施術と、
アウターケア(スキンケア)とインナーケアの
両方からプロフェッショナルなアドバイスができるネイリストです。
お客様のお爪を
「自分史上最高に美しいお爪」へ目指し導く。
それがパーソナルネイルアドバイザーです。
About PNA
パーソナルネイルアドバイザーとは?


Recommendation
このような方にオススメです
◌浮かない定着の良いジェルを導入したい
○フィルインができるようになりたい
○マシーンワークや摩擦熱が怖い
○お客様の自爪のクセに応じた美フォルムがご提供出来るようになりたい
○ネイリストなのに爪の事を良く知らない
○自分の知識と技術に自信が欲しい
○自爪育成方法が知りたい
○爪や手肌のトラブルに対応できるようになりたい
○手肌のスキンケアのアドバイスができるようになりたい
○身体の内側からのアプローチ・アドバイスができるようになりたい
○栄養と爪の事にもっと詳しくなりたい
○爪質や体質などの個人差を見て施術とカウンセリングができるようになりたい
○将来の働き方を考えて、+αの知識をつけ、高単価サロンにシフトしたい
About Nail technique
パーソナルネイルアドバイザー
を受講するとこんな事が出来るようになります。


①お客様のお悩み・ご要望に応じたカウンセリング法
お客様に寄り添ったご提案やカウンセリング出来ていますか?
お客様のお悩みやご要望は違うのに、同じご提案や施術をしていませんか?
・状態に応じて対応できる力
・個々のお客様の体質・爪質・生活環境を考慮して、アウターケア(スキンケア)とインナーケアの両ほうからアドバイス
これを身につけることで、お客様との信頼関係はさらにぐんと深まります。
ネイルの知識に加え
栄養・身体の中からの事について
深く学ぶ事で
『どうして○○をするのか?をお客様に的確に伝えする事』ができ、その経験が自分の自信につながります。


②ジェルをしながら自爪
を美しく健康に育む
お客様と2人3脚で美しい爪
を育て喜びを共感できる
ジェルネイルの繰り返しで爪がボロボロ…なんてことはありません!
原因の多くは、ネイリストの知識と技術不足。
マニアックなネイル知識により、ジェルネイル=爪が痛むという世間に広まった誤った常識が覆ります。
また、パーソナルアドバイザーのウリのひとつでもある特殊技法の
「剥がせるジェルネイル」の習得もできます。
美しく健康な自爪へ導くジェルネイルをご提供できる知識と技術、お客様へのアプローチ法を習得します。
お客様と共に自爪を育て、本来の美しさへと導き、喜びも共感できます。
結果、お客様からの支持されるネイリストに!


③浮かない・折れない・持ちの良いネイルのご提供
『今回はちゃんとついているかな?』ジェルのモチの不安から解放され、ストレスフリー
平均付替え周期は4~6週間。その間もトラブルとは無縁の快適なネイルをお客様に提供出来るようになります。
浮く・折れる・持ちが悪いには必ず原因があります。
原因を知り、サロンワークへと繋げる。様々なトラブルやお直しのストレスから解放されます。


④お客様の指先のコンプレックスに寄り添う
『どう対応して良いかわからない…』お悩みのあるお客様の対応が出来るように。
・深爪・ダメージ爪
・爪甲剥離症・凸凹爪
・むしりぐせ・噛みぐせ
・折れる・割れる・モチが悪い
・貝爪・マムシ爪など
この爪のお客様にこの対応で本当にいいのかな…?
モヤモヤがありませんか?
こんな時どうすればいい?
対処方法を知っていれば、自信を持ってサポート出来るようになります。


⑤他とは格段に違う
フィルイン&マシーン技術
フィルインって謳っているけど…今の施術にモヤモヤしていませんか?
今まで、フィルインを導入していた方も驚きの安定した定着にビックリされるかと思います。(私がそうでした!)
ネイルチェンジまで何週もの間、ジェルが剥がれたり爪が折れるなどほとんどなく、ぴったりストレスフリー。
お客様の状態に合わせてジェルを使い分けフィルインに適したベースづくりをします。
フィルインに欠かせないマシーンワーク。初めての方も、抵抗のある方も基礎から学べるので安心です。


⑥どこから見ても美しいフォルムと艶ネイル
あなたにもできる。感動を与えられるネイリストになりませんか?
ただ、デザインで飾る事だけがジェルネイルの魅力ではありません。
・本質の美フォルム(カタチ)
・付け替えまで艶の持続するネイル
基本の美しさを提供できる事で、お客様に支持され続ける、あなたの魅力が一つ増します。
フォルムと艶。
シンプルなデザインこそ、隠す事が出来ない為、本質が見えます。
お客様の『わぁ~キレイ!○○さんにずっとお願したい!』一度体感するとやみつきになるネイルでお客様に感動を与えませんか?